【授業紹介 第二弾!】音楽教育実技演習H 立原ちえ子先生
さてさて、授業紹介第二弾です!
今回は、【音楽教育実技演習H】という授業です。講義の名前だけ聞いてもいまいちよく分かりませんね。声楽科の准教授でもある立原先生が教えていらっしゃる、歌を中心に学ぶ授業です。
本日は、弾き歌いの練習をしていました!
今回は、【音楽教育実技演習H】という授業です。講義の名前だけ聞いてもいまいちよく分かりませんね。声楽科の准教授でもある立原先生が教えていらっしゃる、歌を中心に学ぶ授業です。
本日は、弾き歌いの練習をしていました!
「前奏だからと言って機械的に弾くのではなく、生徒が歌いたいと思わせるように音楽的に演奏する。」「ピアノ演奏に集中し過ぎて歌がロボットのようになっているので、レガート唱法を意識して。」とピアノの演奏だけに集中してもいけないですし、歌だけに集中してもいけません。ちょうどよくバランスのとれた演奏をするのは至難の業です。一人でこつこつやるのではなく、先生に実際に聞いてもらい、指導を受けながら学べるのはとても貴重な機会だと思います。
この授業の弾き歌いの課題は、「6週間で最低3曲仕上げること」です。音楽の教科書に載っているものならどの曲でもよいようで、花、浜辺の歌、翼をください、荒城の月、赤とんぼ、夏の思い出などがありました。
一緒になって指を動かして練習していました |
中学生の音楽①~③を使用していました |
シラバスをご覧になりたい方はこちらからどうぞ!↓
http://www.tokyo-ondai.ac.jp/gaiyou/shirabasu/2017contents/contents/p174.pdf
*****************
声楽准教授。東京音楽大学オペラ科、同大学研究科は卒業。オペラ研修所三期生終了。1974年日伊コンコルソ第2位、84年ヴェルディ国際コンクール第3位。藤原歌劇団団員。
コメント
コメントを投稿