平成30年度 ガイダンスを行いました♪


ご無沙汰しております!いよいよ新年度が始まりました!

音楽教育専攻は、44日(水)に、年度初めのガイダンスを行いました。今年は、実技専修コース8人、応用音楽教育コース10人、計18人のエネルギー溢れる新入生を迎えてのスタートになりました。応用音楽教育コースが10人と言うのは初めてのことで、先生方もとても喜んでいるご様子でした。

ガイダンスの内容は主に、卒業までの履修計画を立てるために必要な「履修のルール」についての説明です。どこの大学でも同じだと思いますが、新入生には、初めにこの履修のルールをしっかり理解してもらわないと、卒業に必要な単位を4年間で取り切れなかったり、教職免許をとれなかったりという大惨事になりますので、説明する先生方も新入生もかなり真剣です。


また、応用音楽教育コースと実技専修コースでは、履修のルールが異なることについても毎年注意喚起しています。実際の生活が始まってしまうと「応用」「実技」と言ったくくりがはっきりしているわけではありませんので、うっかりミスを防ぐためと、コースごとに設けられた特徴を十分に活用してもらおうということで行っています。

4年生は、ほとんど履修する授業はありません。そのため、4年生に向けては、卒業課題についてのお話しが中心になりました。卒業論文を書く学生は、4人います。どんな研究をするのかとても楽しみです。

それぞれ学年ごとに違う留意点があるので、全体ガイダンスを通して自分はこの一年、何に注意すべきなのかを前もって知り、学生生活をより良いものにしてもらえるように配慮しています。

私も早く新入生の顔と名前を覚えて、楽しい1年にしていきたいと思います。

ガイダンスの後は、数年ぶりに新歓演奏会が行われました。クラシックだけのお堅い演奏会ではなく、星野源メドレーやミュージカルの曲も含めたバラエティに富んだプログラムでした。
個人的に印象的だったのは、エレクトーンの演奏でした。演奏者が自作の曲を演奏したのです!壮大な曲で、とにかく音量、スケール共に圧倒されました。
今年そしてもう一つ、音楽教育専攻主催の演奏会を担当するわたしとしては、なによりも学生主体でこの日の演奏会を運営していることが嬉しかったです。ピアノの動かし方、タイムテーブル、プログラムの作成、舞台配置図など、昨年わたしが1年生と一緒に実際に行っていたことを、学生は自分のものにしてくれていました。



今年度も、このブログを通して音楽教育専攻の良さをお伝えできたらと思っています!せっかく博士課程まであるので、学部だけではなく、修士課程・博士課程についても順次お伝えできたらと思っています!更なる充実を目指してわたしも1年間、改めてがんばります!よろしくお願いします!!

執筆者:事務助手 福本カナコ

コメント